フェアバンクス Fairbanks

北半球で一番明るいオーロラが見える街
アラスカ第2の都市フェアバンクス(Fairbanks)は、世界でも指折りのオーロラ観測地として有名です。観測シーズンは、8月下旬から4月下旬で、ベストシーズンは気候の良い12月~3月頃です。
市内には宿泊施設やレストランが豊富にあり、日中でもさまざまなアクティビティを楽しむことができます。
アラスカ大学フェアバンクス校には、オーロラ研究で有名な地球物理学研究所もあり、学問的見地からもオーロラ観測に最適な街といえます。
アラスカの中心にあるフェアバンクスは、本土からの移住者も多く住む自然あふれる街。夏には夜中の12時過ぎまで太陽が沈まない”白夜”が続くかと思えば、冬になると午後2時には日没してしまいます。そして太陽が沈んだ後には、光のカーテンが揺らめく幻想的な光景に誰もが魅了されるでしょう。
また、毎年3月には氷の彫刻世界選手権大会が行われ、会場では氷で作られた繊細な彫刻が美しくライトアップされます。近郊にあるチナ・ホットスプリング・リゾートをはじめとする温泉も、地元の人に親しまれています。
アラスカのオーロラ観測

アラスカのオーロラ観測の詳細はこちらのページをご覧ください。
写真提供:アラスカ観光局・天文ガイド
フェアバンクスの場所
Fairbanks
⇒ 大きな地図で見る
サンタクロースハウス

サンタが住む街とされるノース・ポールにある、クリスマス用のギフトショップ。
続きを読むチナ温泉

フェアバンクスの東62マイルにあるチナ温泉は、ゴールドラッシュ時代に発見された温泉リゾート。
続きを読むスキー

スキー ski フェアバンクスの東にあるスキーランドなどでスキーが可能。また、歩くスキーで森や林、凍った湖などを散策するクロスカントリースキーもポピュラーです。
続きを読むアラスカ石油パイプライン

北極海に面したプルドー・ベイからアラスカ湾に面したバルディースまで、約1280㎞をつなぐ石油パイプライン。
続きを読むアラスカのオーロラ観測

アラスカは「ラストフロンティア(最後の辺境)」と言われるように、日本では想像できないようなスケールの大自然に出会うことができます。
続きを読むリバークルーズ

ゴールドラッシュ時代に運行していた外輪船を再現。チナ川と、タナナ川を4時間かけて遊覧することができます。
続きを読む犬ぞり

かつてはアラスカの代表的な交通手段だった犬ぞり。
続きを読むフィッシング

フィッシング ビッグヒットが狙える チナ川でのグレイリングや、タナナ川でのニジマスやキングサーモンなどが楽しめます。なお、アラスカでは16歳以上のフィッシングはライセンスが必...
続きを読むカヌー&カヤック

チナ川のショートコースから、ダウンタウンまで下る1泊2日のロングコース、北極圏の川への遠征ツアーなどがあります。
続きを読むエル・ドラド・ゴールドマイン

1902年に始まったゴールドラッシュで湧いた金鉱。砂金採掘場を見学したり、タライを使って砂金採りが体験できます。
続きを読む