ボストンとプリマスの旅

ボストンとプリマス

2019年の秋に、マサチューセッツ州ボストンプリマスに行かれた、NAOMINさんが、レポートを寄稿くださったので、お届けいたします。

はじめに

皆さん、はじめまして。NAOMINと申します。
2019年の9月にボストンプリマスに行ってきました。その頃は、新型コロナウイルスなんて名前も出ていませんでした。しかし、2020年の春になって世界中に広がり、海外旅行に行くことができない状況になりました。
そのような状況になって、海外旅行がとても貴重な体験だったと感じはじめ、コロナ禍直前に行ってきた、ボストンプリマスを訪れたことを形に遺そうと寄稿させていただきました。
また、アメリカをはじめ、様々な国を旅行することができる日が来ると思います。次に海外旅行に行ける時は、今まで以上に感動が大きいと思うのです。
もし、コロナ禍が終息し、ボストンプリマスに旅行される方がいらっしゃったら、少しでも参考になればと思います。
因みに、アメリカの歴史や文化に興味がある方には、ボストンプリマスはオススメです!

プリマス 400周年

プリマス・ロックが置かれているモニュメント

メイフラワー号に乗ってアメリカにやってきた入植者がプリマスに上陸したのが1620年なので、2020年はその時から、400周年にあたります。プリマスでは、2020年に様々なイベントが用意されていました。残念なことに、これらの式典やイベントは延期となりました。
もし、2020年内にコロナ禍が終息すれば、2020年から2021年にかけて開催される予定のイベントに、行けるかもです。

ニューイングランドの玄関口 ボストン

アメリカ合衆国北東部、メイン州ニューハンプシャー州バーモント州マサチューセッツ州ロードアイランド州コネチカット州の6州はニューイングランドと呼ばれています。イギリス イングランドから新天地を求めてやってきた入植者たちが開拓をした地域なので、新しいイングランドという名前が付けられたのです。
そのニューイングランドの中心地となり玄関口となるのが、マサチューセッツ州ボストンです。
まずは、ボストンからご紹介します。

次回 ⇒ 水陸両用ダックツアーでボストン市内をめぐる に続く

ボストンとプリマスの旅 2019
  1. ボストンとプリマス
  2. 水陸両用ダックツアーでボストン市内をめぐる
  3. ボストン美術館でモネの睡蓮を観た
  4. タイム・アウト・マーケット ボストンに行ってみた
  5. プリマス・プランテーションで入植時代の歴史を学ぶ
  6. プリマス・グリスト・ミル 歴史的な製粉所
  7. プリマス・ロック ピルグリムが最初に上陸した岩
  8. プリマス・ウォーターフロント