タイム・アウト・マーケット ボストンでランチ
※ 2019年9月にボストンへ行った時のレポートです
タイム・アウト・マーケット ボストン(Time Out Market Boston)は、ボストンのフェンウェイ地区にある、フード・マーケットです。ボストン美術館から車で約5~6分の所にあります。
⇒ タイム・アウト・マーケット ボストンの場所と行き方
タイム・アウト・マーケットとは
タイム・アウト・マーケットの歴史は、1968年にイギリスのロンドンで発行された、レストラン、バー、アトラクション、アート、カルチャー、ショッピング、ナイトライフ、観光などの情報が掲載されたタウン雑誌『Time Out』から始まります。
『Time Out』は、58か国の328都市で展開されていますが、2014年に『タイムアウト・リスボン』の編集者が、廃れていた市内の歴史的なマーケットホールを、食文化をテーマにしたタイム・アウト・マーケットに変え、地元の人々と観光客に人気のスポットにしたのです。
タイム・アウト・マーケットに出店した評判のレストラン、街のトップシェフ、話題のバーなどを『タイムアウト・リスボン』で紹介したり、フードコンテストを行い、その様子を『タイムアウト・リスボン』に掲載したりして、リスボンのフードカルチャーを活性化したそうです。
タイム・アウト・マーケット・リスボン(Time Out Market Lisbon)の成功は、ヨーロッパのフードサービス部門の最も先見の明のあるコンセプトの1つであると認められ、2018年3月に国際的な賞を受賞しました。
アメリカに進出
タイム・アウト・マーケットは、2019年5月にマイアミとニューヨークでオープンし、翌月の2019年6月にボストンがオープンしました。
タイム・アウト・マーケット ボストンは、25,200平方フィート(2,341平方メートル)の広さに、15のレストラン、2つのバー、デモクッキングエリアが軒を連ねています。MLB レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークまで徒歩で約10分なので、シーズン中にはおいしい食事で腹ごしらえしてから、試合観戦するのも良いでしょうね。
ロブスターをパンに挟んだ「ロブスター・ロール」はボストンの名物の一つです。他にも美味しそうなロールやサンドイッチがありました。
海苔タコスにトライ!
私は、いろいろと悩んだ挙句に、「Nori Tacos GOGO YA」というお店の、揚げた海苔でくるまれた海鮮寿司 “海苔タコス” を頼みました。選んだ理由は、揚げた海苔でのタコスという発想が面白く、どんなものか興味が湧いたからです。ボストンは、良質の漁港が近隣にあり、シーフードに定評があるので、外れは無いだろうと判断しました。
味はタコスと名打ってはいますが、スパイシーではなく、どちらかと言うと和風でした。
タコス感は疑問ではありますが、味は美味しかったです!
基本、和食党の私にはありがたい選択肢のメニューでもありました。
マーケットに出店しているお店は、素材にこだわっているようで、メニューにもよりますが、お値段は一般的なフードコートに比べ、少し高めですので、家族や友達など複数で行かれている場合、色々なお店で少しずつ購入してシェアするのが楽しいかもしれません。
その他にもアメリカらしいスイーツの数々や、クラフトビールなどドリンクも豊富でした。
次回 ⇒ プリマス・プランテーションで入植時代の歴史を学ぶ に続く
ボストンとプリマスの旅 2019 |
---|
1. ボストンとプリマス |
2. 水陸両用ダックツアーでボストン市内をめぐる |
3. ボストン美術館でモネの睡蓮を観た |
4. タイム・アウト・マーケット ボストンに行ってみた |
5. プリマス・プランテーションで入植時代の歴史を学ぶ |
6. プリマス・グリスト・ミル 歴史的な製粉所 |
7. プリマス・ロック ピルグリムが最初に上陸した岩 |
8. プリマス・ウォーターフロント |
タイム・アウト・マーケット ボストンの場所と行き方
Time Out Market Boston 住所:401 Park Dr, Boston, MA
ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港からタイム・アウト・マーケット ボストンへ車(レンタカー)やタクシーで行く場合の一例
⇒ 大きな地図で見る