キッズサーファー ヒラ君 とフレッシュウォーター プロについて

キッズサーファー ヒラ君

カリフォルニア在住のキッズ サーファー ヒラ君が、サーフィン最高峰シリーズのCT(チャンピオンシップ ツアー)の第8戦 Freshwater Pro(フレッシュウォーター プロ)を見学。その時の様子を、お父さんの誠さんがレポートにして送ってくださったので掲載したいと思います。
その前に、ヒラ君のプロフィールと、CTQSについてや、Freshwater Proの会場となったサーフランチについて掲載します。

キッズ サーファー ヒラ君 プロフィール

キッズサーファー ヒラ君五味渕 陽良 ( ごみぶち ひら )
9/25/2009 生まれ
カリフォルニアハンティントンビーチ出身。
 
父の影響で5歳半からサーフィンを始める。
2017年には、Vans (シューズ/ アパレルメーカー ) のグローバルキャンペーン “This is off the wall”に参加する。
2018年には、カリフォルニアの日本人サーフィン大会『 サザン カリフォルニア サーフィン コンテスト 』 のキッズ部門で優勝。
2019年の6月には、サーフィンの神様として知られる、Kelly Slater (ケリー スレーター)のアパレルブランドの Outerknown ( アウターノウン ) の招待で、今回取材をしたサーフランチでサーフィンできる機会を得て、見事にその日のベストライティング賞 “ Wave of the day ” を受賞。
 
サーフィン大好き、カリフォルニアのドリームキッズ !!!

キッズ サーファー ヒラ君 プロフィール

2019年6月にサーフランチでサーフィンをするヒラ君。ベストライティング賞“ Wave of the day ”を受賞しました。

ヒラ君のお父さん、誠さん

キッズ サーファー ヒラ君 プロフィール
キッズ サーファー ヒラ君 プロフィール今回、「カリフォルニア・ドリームキッズのサーフィンレポート」を書いてくださったヒラ君のお父さん(五味渕誠さん)もサーファーです。ハンティントンビーチにある、1957年創業のカリフォルニアで現存する最も歴史のあるサーフショップ、 ジャックス・サーフボードで働いています。
誠さんは、2015年6月20日にハンティントンビーチで行われた、世界最大のサーフボートに66人が乗ってギネスブックの記録を更新した「ビッグボード・ライド」に参加した、唯一の日本人サーファーです。
※ 誠さんの隣に居る方は、世界最初のワールド・チャンピオンで、PTとしても知られる Peter Townend(ピーター・タウンエンド)さんです。1998年にハンティントンビーチサーフィン・ウォーク・オブ・フェームに殿堂入りしました。
ビッグボード・ライドの詳細

CTについて

CT(チャンピオンシップ ツアー)はWSL(ワールド サーフ リーグ)が主催する世界最高峰のサーフィンの大会です。2019年シーズンはオーストラリア(3ヶ所)、インドネシア、ブラジル、南アフリカ、タヒチ、アメリカ(2ヶ所)、フランス、ポルトガルなどの世界中の有名なサーフスポットで11戦行われ、サーフィンのチャンピオンを決めるので、ワールド チャンピオンシップ ツアー(World Championship Tour)と名付けられていて、略してCTと呼ばれています。
日本人では、2016年から五十嵐カノア選手がCTにステップアップ。ルーキーイヤーの最終戦で決勝進出、2019年のバリ島クラマスで開催された第3戦 コロナ・バリ・プロテクテッドで初優勝を飾るなどと、大活躍しています。
今回のレポートは、カリフォルニアサーフランチで開催された、CTの第8戦(レディースは第7戦)の『フレッシュウォーター プロ』のレポートになります。

QSについて

QS(クオリファイング シリーズ)は、CTの下位カテゴリーで、シーズンの上位10位に入ると、CTの23位以下の選手達と入れ替わりで、翌シーズンのCTへステップアップする事ができます。但し、CTで足切りになりそうな選手が、CTと並行してQSに参戦してQSのトップ10入りして、CT参戦の権利を得ようとする場合があるので、QSの選手が簡単にトップ10に入ることはできません。

サーフ ランチ

サーフ ランチ Surf Ranch

サーフ ランチSurf Ranch)を直訳すると“波の牧場”となります。サーフ ランチは、CTに相応しいハイクオリティの人工波を造波する巨大プールで、世界初のサーフィン・スタジアムです。この施設を開発したのは、11回もWSL世界チャンピオンになったサーフィン界の帝王ケリー・スレーター(Kelly Slater)です。2018年からCTのカリフォルニア大会はこのサーフランチで開催されています。
サーフランチでの大会のポイントは、ライトハンド(レギュラー)の波と、レフトハンド(グーフィー)の波に同回数乗ることになるので、両方向の波でスコアをメイクしないと勝てないことになります。
サーフランチ詳細ページ

協力:カリフォルニア観光局、WSL

次回 ⇒ カリフォルニア・ドリームキッズのサーフィンレポート に続く

サーフ ランチの場所と行き方

Surf Ranch 18556 Jackson Ave, Lemoore, CA
ロサンゼルス国際空港から車(レンタカー)で行く場合の一例。

 ⇒ 大きな地図で見る