ロッキーマウンテン国立公園の大自然を歩く

ロッキーマウンテン国立公園 ハイキング

手つかずの大自然が残るコロラドロッキーでは、誰もが手軽に楽しめるハイキングが最高のアクティビティ。ロッキーマウンテン国立公園内には150の湖や700kmを超える小川があり、600kmにおよぶ様々なハイキングトレイルがあります。原野に咲く野花に生命力を感じ、湖のほとりで見かけた野生動物に息をのむことでしょう。
ありのままの大地を足で捉えながら、目で、耳で、肌で、生命の息吹を感じる時間をお過ごしください。

ベアレイク - ニンフレイク - ドリームレイク - エメラルドレイク

ベアレイク - ニンフレイク - ドリームレイク - エメラルドレイク

ベアレイク

ベアレイクは、すぐ近くまでバスで行けます。ベアレイクの周りに1周1kmの平坦なトレイルがあります。わずか1kmで平坦なトレイルなので20分もかからずに一周してしまいそうですが、倍ぐらいの時間をかけてゆっくりと一周してください。
理由は2つあります。一つ目は、この湖の標高は2,888mです。富士山の各登山口よりも高地になります。バスを降りてすぐに走ったり、激しく体を動かせば、ものの数分で高山病になります。ベアレイクからエメラルドレイクやフラットトップ山へ足を延ばすのであれば、ゆっくりと深呼吸しながら歩き、体を高度順応させてください。
もう一つの理由は、バスを降りてすぐでも、この湖のほとりに立てば、そこは完全にロッキーの大自然の真っ只中です。運が良ければ、水を飲みに来るエルクに遭遇する可能性があるほどに山深い場所なのです。ぜひ大自然の絶景をご堪能ください。

エメラルド湖

エメラルドレイク

ベアレイクからエメラルドレイクまでは片道3kmの道程です。ベアレイクから800m進むとニンフレイク(妖精の湖)があります。ニンフレイクは小さな湖ですが、蓮の花が咲く時期であれば、黄色い蓮の花が湖全体に広がり美しい事でしょう。
ニンフレイクから滝や川が見える美しい景色の中を1km歩くとドリームレイクに到達します。ドリームレイクはハレットピークを背景にコロラドロッキーを象徴する美しい景色を望むことができます。
ドリームレイクの湖畔をを歩き1.1km進むとエメラルドレイクに到達します。エメラルドレイクはその名の通りのエメラルドカラーの湖で、対岸には落差のある滝が見え、その奥に標高3,875mのハレットピークの姿を見る事ができます。
標高2,888mのベアレイクから標高3,064mのエメラルドレイクまでのハイキングコースの全行程は7km弱で高低差184m(コースの標高差なので、湖同士の標高差とは若干異なります)なので、高山病さえ気をつければ簡単なハイキングです。簡単なコースの割に、4つの素晴らしい湖とコロラドロッキーらしい風景を見ることができるお勧めのハイキングコースです。
季節ごとに、新緑、ワイルドフラワー、秋の黄葉が楽しめるのも魅力のポイントです。

フラットトップマウンテン

フラットトップマウンテン

ベアレイクから、エメラルドレイクへ行く道とは異なる道を山奥へ進むのが一般的なコースの一つです。
ベアレイク周辺を散策し、高度順応をしてからフラットトップマウンテンを目指しましょう。
ベアレイクからフラットトップマウンテン(3,756m)までは片道5.5km、標高差868mのピストンコース(往路をそのまま戻る)です。コースはアップダウンはほとんどなく、歩きやすく整備された登山道を登ります。
このコースをハイキングするだけでも素敵なハイキングを体験できますが、エルバート山(4401m)に登頂する前の足慣らしと高度順応に最適なハイキングとなります。

エルバート山 Mount Elbert

エルバート山 Mount Elbert

エルバート山(4,401m)は、アメリカのロッキー山脈最高峰で、コロラド州のほぼ中央に位置します。

トレイル 手付かずの大自然の中を歩くサウス・マウント・エルバート・トレイル(South Mount Elbert Trail)は、片道7.5km、標高差1,301mで登山道には特別な技術が必要な岩場はなく、おおむね歩き易い道が続くトレイルです。
登山口(約3,100m)から2kmほど林道を歩いた後、なだらかなポプラ並木の中を歩きます。森林限界に近づいた頃には、ツインレイクなどの展望が得られます。山頂直下のジグザグな急坂を登りきると山頂となります。
難易度の低いコースですが、注意が必要な点は、コース途中だけでなく、登山口にもトイレが無い事です。

協力:コロラド州政府観光局

コロラド州の大自然 一覧

ロッキーマウンテン国立公園 トレイルマップ

 ⇒ 大きな地図で見る