ミネソタ州のバードウォッチング・スポット
ミネソタ州の国立公園、州立公園、野生生物保護区など、バードウォッチングに適したスポットをご紹介します。
ミネソタ州の州鳥はハシグロアビ(Common Loon)です。
ボエジャーズ国立公園
ボエジャーズ国立公園は広さ218,055エーカーの広大な公園ですが、その大半が湖や川です。その周りに森林、湿地、岩山があり、一年中、大自然の中を冒険できます。バードウォッチングのスポットも、森林、湿地、湖上、池、草原など、さまざまな環境があります。
⇒ ボエジャーズ国立公園
ミシシッピ・ナショナル・リバー & 保養地
ミシシッピ・ナショナル・リバー & 保養地(Mississippi National River & Recreation Area)は、ミネアポリスやセントポールなどの、にぎやかな大都市圏を含む、全長72マイル(115km)の河川公園で、釣り、ボート遊び、カヌー、バードウォッチング、サイクリング、ハイキングを楽しむことができます。
⇒ ミシシッピ・ナショナル・リバー & 保養地
フォート・スネリング州立公園
フォート・スネリング州立公園(Fort Snelling State Park)は、ミネアポリス・セントポール国際空港の南東、ミシシッピ川の支流ミネソタ川沿いにあり、ミシシッピ・ナショナル・リバー & 保養地の一部です。
⇒ フォート・スネリング州立公園
ミネソタバレー国立野生生物保護区
ミネソタ バレー国立野生生物保護区(Minnesota Valley National Wildlife Refuge)は、ミネアポリス・セントポール国際空港の南、ミシシッピ川の支流ミネソタ川沿いにあり、東側はフォート・スネリング州立公園に隣接しています。
⇒ ミネソタバレー国立野生生物保護区
モリス湿地管理地区
モリス湿地管理地区(Morris Wetland Management District)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から西へ約169マイル(270km)の所に位置しており、54,307エーカー(220平方キロメートル)のモリス湿地管理地区にある、249の水鳥の繁殖地 (湿地と草原の小さな区画) を保護しています。
⇒ モリス湿地管理地区
ファーガス・フォールズ湿地管理地区
ファーガス・フォールズ湿地管理地区(Fergus Falls Wetland Management District)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から北西へ約190マイル(304km)の所に位置し、約50,000 エーカー(202平方キロメートル)の野生生物の生息地を管理しています。
⇒ ファーガス・フォールズ湿地管理地区
グランド・ポーテージ ナショナル・モニュメント
グランド・ポーテージ ナショナル・モニュメント(Grand Portage National Monument)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から北東に303マイル(485km)の所、スペリオル湖に隣接する壮大な環境にあります。
⇒ グランド・ポーテージ ナショナル・モニュメント
パイプストーン ナショナル・モニュメント
パイプストーン ナショナル・モニュメント(Pipestone National Monument)は、アメリカ先住民がパイプストーン(カトリナイト)を採掘していた場所です。採掘されたパイプストーンは加工され、祈りや儀式に使用されるパイプに装着されているので、この場所は神聖な場所とされています。
⇒ パイプストーン ナショナル・モニュメント
ライデル国立野生動物保護区
ライデル国立野生動物保護区(Rydell National Wildlife Refuge)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から北西に279マイル(446km)の所に位置します。リチャード キング メロン財団から土地を寄付され、1992年に設立されました。
⇒ ライデル国立野生動物保護区
ウィンダム湿地管理地区
ウィンダム湿地管理地区(Windom Wetland Management District)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から南西に142マイル(227km)の所に位置し、水鳥を繁殖させ、渡り鳥、絶滅の危機に瀕している在来種、および常在する野生生物の生息地を保護する目的で、1990年に設立されました。
⇒ ウィンダム湿地管理地区
ライス レイク国立野生動物保護区
ライス レイク国立野生動物保護区(Rice Lake National Wildlife Refuge)は、ミネソタ州東部中央部のエイトキン郡にあります。水鳥の貴重な生息地を保護するために1935年に設立されました。
⇒ ライス レイク国立野生動物保護区
アガシーズ国立野生動物保護区
アガシーズ国立野生動物保護区(Agassiz National Wildlife Refuge)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から北西に335マイル(536km)の所、ミネソタ州北西部、1937年に設立されました。61,500エーカー(248.9平方キロメートル)の湿地と高地で構成された保護区です。
⇒ アガシーズ国立野生動物保護区
デトロイト・レイクス湿地管理地区
デトロイト・レイクス湿地管理地区(Detroit Lakes Wetland Management District)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から北西に220マイル(352km)の所、ベッカー郡(Becker)、クレイ郡(Clay)、マーノメン郡(Mahnomen)、ノーマン郡(Norman)、ポーク郡(Polk)にある数百の連邦所有の水鳥繁殖地となる湿地を管理しています。
⇒ デトロイト・レイクス湿地管理地区
ビッグ・ストーン国立野生動物保護区
ビッグ・ストーン国立野生動物保護区(Big Stone National Wildlife Refuge)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から西に173マイル(277km)の所、ミネソタ州の西端に位置する野生動物保護区です。
⇒ ビッグ・ストーン国立野生動物保護区
シェアバーン国立野生動物保護区
シェアバーン国立野生動物保護区(Sherburne National Wildlife Refuge)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から北に65マイル(104km)の所にある、広さ30,700エーカー(124平方キロメートル)の野生動物保護区です。
⇒ シェアバーン国立野生動物保護区
クレーン・メドーズ国立野生動物保護区
クレーン・メドーズ国立野生動物保護区(Crane Meadows National Wildlife Refuge)は、ミネアポリス・セントポール国際空港から北西に118マイル(188.8km)の所、ミネソタ州中部に残っている最大かつ最も手付かずの湿地複合体の1つを保護するために1992年に設立されました。
⇒ クレーン・メドーズ国立野生動物保護区
資料協力:National Park Service
ミネソタ州のバードウォッチング・スポット
ミネソタ州と日本の時差
日本との時差は15時間(サマータイム時は14時間)。タイムゾーンはセントラル・タイムゾーン(中部時間)。
⇒ 日本とアメリカの時差とタイムゾーンの詳細
ミネソタ州のバードウォッチング・スポット
⇒ 大きな地図で見る
ミシシッピ・ナショナル・リバー & 保養地

にぎやかな大都市圏を含む、全長72マイル(115km)の河川公園で、釣り、ボート遊び、カヌー、バードウォッチング、サイクリング、ハイキングを楽しむことができます。
続きを読むフォート・スネリング州立公園

ミネアポリス・セントポール国際空港の南東、ミシシッピ川の支流ミネソタ川沿いにあり、ミシシッピ・ナショナル・リバー & 保養地の一部です。
続きを読むミネソタバレー国立野生生物保護区

ミネアポリス・セントポール国際空港の南、ミシシッピ川の支流ミネソタ川沿いにあり、東側はフォート・スネリング州立公園に隣接しています
続きを読むモリス湿地管理地区

モリス湿地管理地区にある、249ヶ所の水鳥の繁殖地を保護しています。
続きを読むファーガス・フォールズ湿地管理地区

ファーガス・フォールズ湿地管理地区は、約50,000 エーカー(202平方キロメートル)の野生生物の生息地を管理しています。
続きを読むグランド・ポーテージ ナショナル・モニュメント

グランド・ポーテージ ナショナル・モニュメントは、スペリオル湖に隣接する壮大な環境にあります。
続きを読むパイプストーン ナショナル・モニュメント

パイプストーンでは、100種を超える鳥類が記録されています。
続きを読むライデル国立野生動物保護区

広葉樹の森林、湖、湿地、草原では、200種近くの野鳥が確認されています。
続きを読むウィンダム湿地管理地区

水鳥を繁殖させ、渡り鳥、絶滅の危機に瀕している在来種、および常在する野生生物の生息地を保護する目的で、1990年に設立されました。
続きを読むライス レイク国立野生動物保護区

ミネソタ州東部中央部のエイトキン郡にあります。水鳥の貴重な生息地を保護するために1935年に設立されました。
続きを読むアガシーズ国立野生動物保護区

61,500エーカー(248.9平方キロメートル)の湿地と高地で構成された保護区です。
続きを読むデトロイト・レイクス湿地管理地区

クレイ郡、マーノメン郡、ノーマン郡、ポーク郡にある数百の連邦所有の水鳥繁殖地となる湿地を管理しています。
続きを読むビッグ・ストーン国立野生動物保護区

ミネアポリス・セントポール国際空港から西に173マイル(277km)の所、ミネソタ州の西端に位置する野生動物保護区です。
続きを読むシェアバーン国立野生動物保護区

セント フランシス川流域の野生生物の価値を回復することに関心のある地元の保護活動家やハンターの要請により、1965年に設立されました。
続きを読むクレーン・メドーズ国立野生動物保護区

ミネソタ州中部に残っている最大かつ最も手付かずの湿地複合体の1つを保護するために1992年に設立されました。
続きを読む