世界遺産 オリンピック国立公園
オリンピック国立公園(Olympic National Park)は、ワシントン州、オリンピック半島 (Olympic Peninsula) にあり、1909年にセオドア・ルーズベルト大統領がオリンピック国定公園を設立し、1938年に国立公園への変更となりました。
1981年にユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。
オリンピック国立公園は、太平洋の海岸線、オリンピック山脈、温帯雨林の3つの領域に分けられます。それぞれに特徴が異なるので、「3 Parks in One」(まるで3つの公園が1つにまとまったようだ)と言われます。
オリンピック国立公園に入る際には、入園許可証(Permit)を購入する必要があります。
温帯雨林
公園の西側は、季節風の影響で年間平均133.58インチ(約3,393ミリ)の降雨があり、米国本土で最も湿った温帯雨林地帯です。
300フィート(100メートル)もの高さの原生林の根元をシダ等が覆い、幹や枝には苔が垂れ下がる独特の光景を見る事が出来るトレイルがあります。
ホー レインフォレスト 世界遺産の温帯雨林
オリンピック半島に3つある温帯雨林のうちで一番大きい温帯雨林がホー レインフォレストです。世界で唯一の針葉樹の温帯雨林です。
⇒ ホー レインフォレストの詳細ページ
クィノルト レインフォレスト 多彩なトレイルが交差
クィノルト レインフォレストは、ホー レインフォレストほどの規模ではありませんが、よく整備されたトレイルがいくつもあります。
⇒ クィノルト レインフォレストの詳細ページ
オリンピック山脈
オリンピック山脈に標高7,965 フィート(2,428m)のオリンポス山があり、山頂には常に降雪があって八つの氷河があります。中でもホー氷河は5km近くの規模になります。
ハリケーン・リッジ Hurricane Ridge
ハリケーン・リッジは、オリンピック国立公園の北側にある絶景スポットで、オリンピック山脈の山々を望めることができます。
⇒ ハリケーン・リッジの詳細ページ
オリンピック半島の海岸
オリンピック半島の西には、100キロ以上にわたって続く、手付かずの天然の海岸線があります。
手付かずの自然があふれるビーチ
オリンピック半島には、ニア・ベイ、シャイ・シャイ・ビーチ、リアルト・ビーチ、ルビービーチや、他にも、景観の素晴らしい独特のビーチがあります。
⇒ オリンピック半島の海岸の詳細ページ
クレセント湖
クレセント湖は、氷河によっててできた氷河湖で、透明度の高い湖です。
⇒ クレセント湖の詳細ページ
ビジターセンター情報
オリンピック国立公園 ビジターセンター Olympic National Park Visitor Center
3002 Mount Angeles Rd, Port Angeles, WA 98362
Phone (360) 565-3130 営業時間は季節により異なります。
ホー レイン フォレスト ビジターセンター Hoh Rain Forest Visitor Center
Forks, WA 98331 Phone: (360) 374-6925 夏季は毎日営業。
ハリケーンリッジ・ビジターセンター Hurricane Ridge Visitors Center
3002 Mt Angeles Rd, Port Angeles, WA 98362 夏季は毎日営業。
クイノールト レインフォレスト レンジャー ステーション
Quinalt Rain Forest Ranger Station Amanda Park, WA 98526
オリンピック国立公園へのアクセス
シアトル市内から
シアトルからオリンピック半島の北部の町 ポートアンジェルスまで約151km。
シアトルから車(レンタカー)の場合、シアトルのウォーターフロントからベインブリッジ・フェリー(約35分/45分間隔で運航)を使って2時間半。
シアトルからバスの場合、Dungeness Line(要予約)で2.5~3時間。
シアトル・タコマ国際空港から
シアトル・タコマ国際空港からシアトル・タコマ国際空港から車(レンタカー)で、ポートアンジェルスまで約200km、約2時間30分。
シアトル・タコマ国際空港からバスの場合、Dungeness Line(要予約)で4時間17分。
(資料協力:シアトル・ワシントン州観光局)
オリンピック国立公園 オリンピック半島の観光ポイント
オリンピック国立公園 | ||
---|---|---|
ホー レインフォレスト | クィノルト レインフォレスト | |
ハリケーン・リッジ | オリンピック半島の海岸 | |
クレセント湖 | バードウォッチング |
オリンピック国立公園と日本の時差
日本との時差は17時間(サマータイム時は16時間)。
タイムゾーンはパシフィック・タイムゾーン(太平洋時間)。
⇒ 日本とアメリカの時差とタイムゾーンの詳細
オリンピック国立公園の地図
⇒ 大きな地図で見る
ホー レインフォレスト

オリンピック国立公園の中で、最も大きい温帯雨林地帯が、ホー・レインフォレストです。
続きを読むクィノルト レインフォレスト

オリンピック国立公園の南西部にある温帯雨林で、オリンピック国立公園にある3つの温帯雨林のうちの一つです。
続きを読むハリケーン・リッジ

ハリケーン・リッジは、オリンピック国立公園の北側にある絶景スポットで、オリンピック山脈の山々を望めることができます。
続きを読むオリンピック半島の海岸

オリンピック半島の西側には、60マイル(約100km)の海岸線があり、いくつかの人気スポットがあります。
続きを読むクレセント湖

クレセント湖は、氷河によっててできた氷河湖で、透明度の高い湖です。
続きを読むバードウォッチング

オリンピック国立公園は、多様な野鳥の生息地があり、約300種類の野鳥が観察されている。
続きを読む